ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月20日

曽爾高原

曽爾高原
曽爾高原
ススキで有名な曽爾高原。
俱留尊山(くろそやま)など周辺ハイキングも楽しめる。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:48Comments(0)大阪・奈良の里山

2015年03月19日

ポンポン山(加茂勢山)

ポンポン山
ポンポン山
ポンポン山(加茂勢山)

大阪北部では一番登られている山でしょうか。
様々なルートがあり日帰りのハイキングにはちょうどいい山である。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:10Comments(0)大阪・奈良の里山

2015年03月18日

なんばHIPSの人工壁

なんばHIPSの人工壁
なんばHIPSの人工壁

何やら有名な壁らしい。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:10Comments(0)クライミング

2015年03月17日

奈良県香芝市のクライミングジム・シルバーストーン

奈良県香芝市のクライミングジム・シルバーストーン
奈良県香芝市のクライミングジム・シルバーストーンにリード壁が完成してました。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 09:55Comments(0)クライミング

2015年03月16日

六甲山・保塁岩クライミング

六甲保塁岩クライミング
六甲保塁岩クライミング
六甲保塁岩クライミング
六甲保塁岩クライミング

日曜日はラッペルとマルチとトラッドの練習に保塁岩に。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 11:42Comments(0)クライミング

2015年03月13日

富士山

富士山
富士山
あまりにもメジャー過ぎて一度も登っていない富士山。
眺めるには非常にいい山である。  
タグ :富士山


Posted by フリーライドアングラーズ at 09:54Comments(0)雪山のフォトギャラリー

2015年03月12日

金柑

金柑
畑を貸してもらえることになったので金柑を植えてみた。  
タグ :金柑菜園


Posted by フリーライドアングラーズ at 12:06Comments(0)家庭菜園

2015年03月11日

星田園地ハイキング

星のブランコ
星のブランコ
星のブランコ

男山と天王山
男山と天王山

生駒山地の北端部で低い山々が連なっているだけだが大阪・京都が見渡せて非常に気持ちがいい。

  


Posted by フリーライドアングラーズ at 13:47Comments(0)大阪・奈良の里山

2015年03月09日

チベットの黄色いケシ(Meconopsis integrifolia)

チベットの黄色いケシ(Meconopsis integrifolia)
チベットの黄色いケシ(Meconopsis integrifolia)
チベットの黄色いケシ(Meconopsis integrifolia)
チベットの黄色いケシ(Meconopsis integrifolia)

有名な青いケシよりは少し早い時期に開花する。
6月上旬の青海省チベットは一面の黄色いケシ畑だった。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:56Comments(0)高山植物

2015年03月06日

公園のボルダー壁

公園のボルダー壁
公園ボルダー壁
公園ボルダー壁
街中の公園でボルダー壁を発見。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:39Comments(0)クライミング

2015年03月05日

ロードバイク通勤(穴虫峠)

ロードバイク通勤(穴虫峠)
ロードバイク通勤(穴虫峠)
ロードバイク通勤(穴虫峠)

大阪-奈良の峠では一番緩い穴虫峠。
自転車通勤で利用している人もちらほらいるようだ。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:30Comments(0)自転車

2015年03月04日

厳冬期の穂高岳と槍ヶ岳

霧ヶ峰にスノーハイキングへ
色々な山が眺めれて非常に満足なハイキングでした。

槍ヶ岳
厳冬の槍ヶ岳

穂高岳
厳冬の穂高岳  


Posted by フリーライドアングラーズ at 09:52Comments(0)雪山のフォトギャラリー

2015年03月03日

霧ヶ峰スノーハイク

霧ヶ峰にスノーハイキングへ
色々な山が眺めれて非常に満足なハイキングでした。


厳冬期の八ヶ岳

厳冬期の八ヶ岳(赤岳、阿弥陀岳)

霧ヶ峰から富士山
霧ヶ峰から富士山

霧ヶ峰から南アルプス
  


Posted by フリーライドアングラーズ at 10:55Comments(0)雪山のフォトギャラリー

2015年02月27日

二上山

二上山
自転車通勤で毎日通る大阪と奈良の県境にある二上山。
地図を手に入れたのでまた登ってみよう。
  


Posted by フリーライドアングラーズ at 14:00Comments(0)大阪・奈良の里山

2015年02月26日

アムネマチン/阿尼瑪卿山(6282m)

アムネマチン/阿尼瑪卿山
アムネマチン/阿尼瑪卿山
アムネマチン/阿尼瑪卿山
アムネマチン/阿尼瑪卿山(6282m)

崑崙山脈の東に聳えるアムネマチン/阿尼瑪卿山。
天候が不安定でなかなか見ることができなかったが3度目でようやく見ることができた。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 12:00Comments(0)雪山のフォトギャラリー海外トレッキング

2015年02月25日

自転車通勤(奈良-大阪)

奈良-大阪を自転車通勤
大阪と奈良を分ける二上山

奈良県の大和高田から大阪の心斎橋まで自転車通勤を始めてみました。
往復70km弱、なかなかの距離である。
しかしながら毎日峠越えは楽しい。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 11:40Comments(0)自転車

2015年02月24日

青海省チベット自治県の崑崙山脈

崑崙山脈
崑崙山脈
崑崙山脈
青海省チベット自治県の崑崙山脈を越える  


Posted by フリーライドアングラーズ at 11:13Comments(0)雪山のフォトギャラリー海外トレッキング

2015年02月23日

京都・笠置でクライミング

京都・笠置、南裏ライン
京都・笠置、南裏ライン5.10c/d

京都・笠置、おむすび岩
おむすび岩

懸垂下降
懸垂下降

京都・笠置、ゾウ岩
京都・笠置、ゾウ岩

笠置へトップロープクライミングに行きました。
ボルダーのスポットとしてメジャーな笠置ですが大きな岩には支点がありトップロープも楽しめます。


遊んだルート

おむすび岩
南裏ライン5.10c/d

ゾウ岩
ザイン 5.8
ゾルレン 5.9  


Posted by フリーライドアングラーズ at 14:03Comments(0)クライミング

2015年02月16日

クライミングの終了点

クライミングの終了点
昨日は外岩でクライミング。
終了点の作り方を現地で確認できました。と同時に長いスリングが必要な事もわかりました。  


Posted by フリーライドアングラーズ at 14:08Comments(0)クライミング

2015年02月09日

GRなんばでボルダリング

GRなんば
GRなんば
GRなんばでボルダリング  


Posted by フリーライドアングラーズ at 16:35Comments(0)クライミング